日曜日の夜、大学の友人にCovent Gardenでの夕食に招待されました。Covent Gardenはミュージカル「My Fair Lady」で世界的に有名。ヒギンズ教授と花売りのイライザが出会うのがこの場所です。
友人は僕より半年早くロンドンに来ていて、既にかなりこちらの事情に詳しくなっている様子。レストラン巡りにも励んでいて、アタリにもハズレにも多く出会っているようです。そんな彼のおすすめのレストランがこの日のディナーにと選んでくれたレストラン「Rules」でした。1798年にオープンした老舗の英国料理店で、かなり重厚な内装。ドレスコードもTシャツやスニーカーはバツでした。こういうのって外国で食事をしているという気分にさせてくれます。
さて、肝心の料理は、メニューを開いて高い値段に恐れおののきながらも、「Frenchman's Creek Rock Oysters」、「Dressed Dorset Crab」、「Rib of Beef, on the Bone」を注文。かにも牛肉もかなり美味しかったのですが、特に牡蠣がもう最高でした。貝柱が殻に付いたままで、氷が敷き詰められた大きな銀盤の上に乗せられて登場。少し小ぶりで一口でつるっといってしまうのですが、その後凝縮された旨みが口中でぶわっと広がり、まさに夢見心地でした。Shallot Vinegarという少し酸味の強い酢との相性もばっちり。
「まずい」と評判のイギリス料理ですが、Rulesは完全に合格。家族や友人が訪ねてきてくれた際に是非案内しようと思ったのでした。
ところで、やっぱり食事が美味しいと楽しい気分になるようで、結局この日はその後PUBにも行ってかなり深酒をしてしまいました。よくバスで家まで無事に帰れたものだ・・・、反省。
うわあ、これぞ出ましたという感じだね!
生ガキとカニ、おいしそう。
しかもお皿が大きくてすっごいボリューム。
お皿の模様も荘厳な感じね。
こういうお皿にはやっぱり日本では
カキやカニは乗せないものねー。
ドレスコードがあるっていうのも憧れるな~。
ああ、ヨーロッパ行きたくなってきちゃったー。
投稿情報: sleepyhead | 2008-08-25 23:04
>sleepyheadさん
そうそう、何だか重厚感たっぷりのお皿にのって料理が登場するのです。
仰々しくもあるけれど、やっぱりイギリスっぽい気分にはなるよね。
ヨーロッパはご無沙汰ですか?
投稿情報: Shibuya | 2008-08-26 05:19
実はヨーロッパいったことないのよ~!
大学時代はずーっとアメリカばっかりで。
あー、行ってみたいな。
特にイギリスとフランスとスペイン、ギリシャもいいなあ。
っていきなりよくばりだなあ、私。
投稿情報: sleepyhead | 2008-08-26 09:13
>sleepyheadさん
イギリス、フランス、スペインはセットで観光できるだろうけれど、のんびり見ようと思ったら、全部で1ヶ月近くかかるよー。
ギリシャはさすがにちょっと遠いかな。
でもロンドンヒースローからだと飛行機で3時間位だと思われる。
なんか海外たくさん行ってそうなイメージなのに、ヨーロッパ未体験とは意外です。
投稿情報: Shibuya | 2008-08-26 15:01
なるほど~、さすが旅慣れたしぶやくん、
アドバイスどうもありがとう!
ギリシャはロンドンから3時間は魅力的ですね。
しかも、今気がついちゃったんだけれど
リストに大事なイタリアを入れるのを忘れてました。
友達にヨーロッパは若いうちにいっといたほうがいいよなんて言われたので
ほんと、早くいかなきゃなあ。
特にイギリス。
大学の指導教官がイギリス人の方(Bath出身)なのでずっとずっと行きたかったんだけれど
タイミングがうまく合わなくて。
投稿情報: sleepyhead | 2008-08-27 08:09
>sleepyheadさん
イタリアを追加すると1ヶ月じゃ全然終わらないよー。
イタリアだけでも、南から、ナポリ、ローマ、アッシジ、フィレンツェ、ピサ、ミラノ、ベニスを見ないといけないでしょう。
指導教官はBathにいらっしゃるのかな?
投稿情報: Shibuya | 2008-08-27 15:42